クラブ沿革
History
創立年月日 | 1965年5月22日(昭和40年) |
RI加盟承認年月日 | 1965年6月25日(昭和40年) |
特別代表者名 | 森 義郎 |
スポンサークラブ名 | 一宮ロータリークラブ |
チャーターナイト | 1965年11月21日(昭和40年) |
チャーターメンバー | 27名 |
事務局・例会場
Secretariat
事務局 | 〒483-8205 江南市古知野町小金112番地 江南商工会館 別館1階 TEL:(0587)55-6554 FAX:(0587)59-7720 メールアドレス:kounanrc@beach.ocn.ne.jp |
例会場 | 〒483-8205 江南市古知野町小金112番地 江南商工会館 1階大ホール TEL:(0587)54-8132 |
例会曜日・時間 | 木曜日 12時30分~13時30分 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 江南支店 |
組織図
Organization chart

区域限界
Area
江南ロータリークラブの区域は江南市と大口町である。
愛知県の西北部、木曽川の清流にはぐくまれた濃尾平野の北部に位置する。名古屋市の北部20km圏内にあり、肥沃な土地や温暖な気候など自然環境に恵まれ、広大な田園地帯が広がり、良好な住宅地、産業地として進展しています。

江南市の特徴及び産業
Feature and Industry of Konan City
昭和29年6月1日に丹羽郡古知野町、布袋町、葉栗郡宮田町、草井村の4か町村が合併、誕生しました。産業は古くから絹織物産業のまちとして発展してきましたが、化学繊維の発達によりいち早く転換し、カーテン地、壁張り地、椅子張り地などインテリア織物へ移り、全国から高い評価を得て「インテリア織物の街江南」として高い知名度があります。この他、食品加工業や機械金属工業なども順調に伸展しています。
又、交通の便もよく名古屋市のベットタウンとして都市化や住宅化が進んでいます。 観光名所としては、藤の名所曼陀羅寺、円空仏の音楽寺などが知られています。

大口町の特徴及び産業
Feature and Industry of Oguti Town
明治39年10月に富成村、小口村、大田村の3ヶ村と柏森村の一部余野が合併して出来た大口村に、昭和37年4月1日に町制が施行され現在の大口町になりました。 町の中央部を五条川さ北東から南西に貫流し、農業に適した恵まれた条件を有しています。 しかし昭和30年頃より積極的な工業誘致施策を展開したことから、純農村地帯であった村に繊維、機械、金属などの工場が次々と進出してきました。
また、 産業の大動脈である東名・名神高速道路小牧I.Cに隣接し、また、町内を国道41号線が通り、産業地域としての立地条件が整備され順調に伸展しています。
観光名所としては五条川沿いの桜並木、堀尾金助とその母の出生地で知られる堀尾跡公園、 戦国時代の砦跡小口城址公園などが知られています。

会員状況
Membership status
※7月1日現在
正会員 | 46名 (男性:45名 女性:1名) |
会員年齢
Member age
※7月1日現在
最年長者 | 90歳 |
最年少者 | 41歳 |
平均年齢 | 60.39歳 (前年62.04) |
年代 | 30〜40 | 41〜45 | 46〜50 | 51〜55 | 56〜60 | 61〜65 | 66〜70 | 71〜75 | 76以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人数 | 0 | 5 | 4 | 6 | 5 | 6 | 11 | 3 | 6 |
比率 | 0.00% | 10.87% | 8.70% | 13.04% | 10.87% | 13.04% | 23.91% | 6.52% | 13.04% |
姉妹クラブ・友好クラブ
Sister Club
◆姉妹クラブ 潮州扶輪社
創立年月日 | 1965年(民國65年) 1月20日 |
RI加盟承認年月日 | 1965年(民國65年) 4月 2日 |
所在地 | 中華民国台湾省屏東縣潮州鎮育英路18号 3階 |
◆友好クラブ 熊本江南ロータリークラブ
創立年月日 | 1970年(昭和45年) 2月18日 |
RI加盟承認年月日 | 1970年(昭和45年) 3月11日 |
所在地 | 〒860-0047 熊本県熊本市西区春日1丁目13-1 「ニューオータニホテルズ ザ・ニューホテル熊本」内 |